山旅日記

山旅日記TOPへ

   山名・標高  高川山 976M   峯山 584M  むすび山 463M                                  
  登山日  2012年12月24日(月)    
 登山コース  JR初狩駅(9:32/40)→自徳寺→登山口(10:05)→女坂分岐(10:24)→男坂→女坂分岐(10:47)→高川山山頂(11:05/12:00)→田野倉分岐(馬頭観音)(12:51)→天神峠(13:18)→峯山→むすび山 (14:20/14:25)→JR大月駅(14:55/15:20)   
  メ モ  寒波襲来で気温が低く寒い年末であるが久々に夫婦で富士山展望の高川山から大月駅まで歩く。高尾8時44分発の小淵沢行きの電車は年末のためか祭日なのに空いている。ハイキング客は相模湖、上野原、猿橋で降りていく。初狩駅で降りたのは私達夫婦ともう一組の男女だけ。銀杏の大木がある自徳寺の前を通り墓地を右に見て登って行く。後方には三つのピークのある滝子山が大きい・・林道から離れ檜の植林帯を登って行くと傾斜のきつい尾根道となる。日陰は凍結してカチカチで硬い・・女坂分岐手前の尾根上から後方に三角錘のお坊山と滝子山がいい感じ・・尾根筋の男坂の急登をジグザグに詰めて行く・・4ヶ月振りのMASAKOが「巻き道の傾斜の緩い女坂を歩けばよかった」とぶつぶつ言っている。11時過ぎに10人ほどが昼食休憩中の山頂に着く。日当たりのいい所は霜がとけ泥濘になっている。岩の上に座り冬定番の熱い餅入りキムチリゾットを作り昼食とする。昼食中に登山客が増え20人ほどになっている。昼食後360度の展望を楽しむ・・富士山の左側には白い雲が・・三つ峠山、本社ヶ丸、鶴ヶ鳥屋山、大菩薩連嶺の山々、権現山、百蔵山、扇山、九鬼山、道志の山々、菰釣山も・・御正体、鹿留山、杓子岳などが・・・南アルプスの山々は雲の中・・年の瀬の素晴らしい360度の展望を楽しみ山頂を後にし尾根筋をおむすび山に向って高度を下げて行く。岩場の急な下りは登山道の土が泥濘み表層が滑り易いので小幅で慎重に下る。小さなアップダウンを繰り返し高度を下げていく・・・右側には九鬼山や直線に伸びるリニアーモターカーの線路が・・北面は風が冷たい・・田野倉への分岐を右に見送り・・・切り通しの天神峠から上りが始る。(天神峠には大月方向へ下る道標が立てられている)更にアップダウンを繰り返しながら高度を下げて行く・・・大月の町並みや九鬼山から馬立山、御前山、菊花山へ連なる山並みが一段と大きくなってくる。尾根筋末端のおむすび山で立ち休憩後車道に下山する。桂川を渡り大月駅に15時少し前に無事帰着する。昨年から工事中であった大月駅前は見違えるほど綺麗になっている。トイレも駅に向って右側(東京寄り)に新設されている。
高川山12
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

富士山と三つ峠山

大菩薩連嶺

高川山06 高川山07 高川山08 高川山11 高川山12

鹿留山・杓子岳・倉見山と富士山

九鬼山・馬立山・御前山・倉岳山、